PTA広報委員,注意事項

広告 PTA広報委員を知ろう

PTA広報委員を務める際の注意事項

PTA広報委員になったら、必ず次のことを守りましょう。

PTA会議室の使い方を守る

PTAの役員や委員になると、PTA会議室を頻繁に使うようになります。

その際には、必ず以下の3つを守りましょう。

PTA会議室を使う際には予約を入れる

PTA会議室を使う際には、必ず予約を入れましょう。

PTA会議室,予約

予約の際にはPTA会議室予約用のカレンダーに、「使用したい日時」「使用する人数」を書きこみます。会議をするわけではなく、パソコンのみを使いたい場合は「PCのみ」と書いておきましょう。

PTAの役員・委員のなかには、パソコンは使わないけれど会議だけはしたいという方も多数いらっしゃいます。「PCのみ」と書いておけば、そういう方々も一緒に会議室を使うことができますね。

予約せずにいきなりPTA会議室を使おうとすると、他のPTA役員・委員の方々の迷惑となります。また、すでに他の人が使っていると、せっかく学校に行っても無駄足になってしまいます。

PTA会議室を使いたい場合は、必ず予約を入れましょう。

PTA会議室の鍵を管理する

PTA会議室,鍵

PTA会議室には、学校にまつわる情報がいっぱい詰まっています。よって、もしPTA会議室の鍵をなくしたり、きちんと施錠しないで帰ったりすると大変なことに。子どもたちの個人情報が大量にもれる恐れも出てきます。

PTA会議室を使う際には、鍵の管理と施錠を徹底させましょう。

また会議室使用後は、必ず鍵を返却します。うっかり持って帰るなどすると、他の方が会議室を使えなくなるのでご注意を。

使った後は、部屋を元の状態に戻す

PTA会議室を使ったら、必ず部屋をもとの状態に戻しておきましょう。

その際のチェックポイントは、主に電気と窓です。

  • パソコンやストーブ、扇風機、給湯ポットの電源は切りましたか?
  • 窓は開けっぱなしになっていませんか?

それらを全てチェックし、部屋の明かりを消して退出します。

学校のパソコンの使い方を守る

PTA,学校のパソコン,使い方

PTA会議室などで学校のパソコンを使う際には、無駄なデータを残さないようにしましょう。余計なファイルが残っていると、他の方が使う際に「このデータは何?」と困ってしまいます。

他の方と共有するパソコンなので、不要なデータは削除し、常に使いやすい状態にしておきましょう。

コピー機・印刷機の使い方を守る

学校でコピー機や印刷機を使う際には、使い方の規則を守りましょう。

PTA,コピー機,使い方

コピー1枚でも、それにはPTA会費が使われています。
よって大量にカラーコピーなどをすると、それだけで多額の会費が使われることになるのです。

PTA本部の方から「10枚以内なら(コストの安い)印刷機を使うこと」といったルールが決められていると思います。

コピー機や印刷機を使う際には、そういった規則を守り低コストで使うようにしましょう。




-PTA広報委員を知ろう